O様(2)のHA02エンジン
ここはオイルの届きにくい箇所のようです。ほとんどすべてのクランクにオイルシールの焼き付き痕があります。もちろん不具合の出るほど深刻なものはほどんどありませんので、気にしなくていいのでしょうが、組んでいると気になるので、シール用に選定したグ…
ケースを閉じて、どんどん部品を組みつけて行きます。 軽量ドリブンギアに交換しています。これは弊害が(ほぼ)ないのでお勧めです。 ただしギリギリの強度なのでレース用車両にはダメです。CRFなどではWPC加工などしてもすぐに割れて使い物になりません。…
今日はまた昨日の続きです。 今回クランク計測の写真を撮っていませんでした。数値も計測していますが問題ありませんでした。両側で30/1000mm以下です。 ノックピンは表面処理にいつもの処理剤を塗っておきました。 珍しい?以前のガスケットです。いまはイ…
引き続きエンジンを組んでいきます。今回は3速から4速にするので内部の部品はがらりと変わります。 というわけで4速を入れています。今回はカラーを使わずに純正組み換えの4速で進める予定ですので、まず先に仮組をして動作を確認して、問題がなければ本組み…
全ての分解が終わりました。致命的な組み間違いや構造上の問題はありませんでした。 このあと洗浄をして各部の計測をして状態を数値で把握して、そして弊店に在庫のない部品は発注して、組み立てに備えます。基本的な消耗部品は在庫で持っているものも多くあ…
弊店ではエンジンの組み立てをお請けしています。お客様のご希望に沿った仕様やお好みの仕様でエンジンを製作するフルオーダーでのカスタムメイドのエンジン製作です。他の仕事もあるので少しお時間は頂戴しますが、作業を見ていただいてご納得の上でご依頼…
こちらは、とてもご無沙汰していました。いろいろご紹介できそうな内容もあったのですが、順番があちこちになったり、お待ちいただいている方が居たりとややこしくなっていて、後回しにしていました。ごめんなさい。また少しずつですが戻していこうと思って…